中3[中3・11月】受験期回想⑦早稲アカ最終保護者面談3 そらまるが早慶の中で一番受かりやすいのは、早大学院(早稲田大学高等学院)という恩田先生は、話を続けた。話を進めていくうちに、私と恩田先生はいつもの穏やかな空気に戻っていた。私が恩田先生を信頼している理由はこれだ。意見があるときは母親であろう... 2024.11.21中3早慶附属高校受験
中3[中3・11月】受験期回想⑥早稲アカ最終保護者面談2 前回の続きである。「青学をチャレンジして早慶全滅なら、県立の進学校に進み、大學受験で再チャレンジということも考えています」この発言が、恩田先生の逆鱗にふれたのである。この話に入る前に、なぜ私たちが「4番手位の県立高校」という、あまりに無謀な... 2024.11.14中3早慶附属高校受験
中3[中3・11月】受験期回想⑤早稲アカ最終保護者面談1 11月後半、3年間通ってきた早稲アカでの最後の保護者面談が行われた。この面談が、我が子の志望校の日程を決める最終段階である。普段、そらまるの受験にほとんど関与していないスナフキンパパにも、面談前夜、一応相談してみたところ、めずらしく耳をこち... 2024.11.08中3早慶附属高校受験
中3【中3・11月】受験期回想④強気な日程は組めない 中間テストを終えたそらまるは「先生たちの忠告を聞かず、合わす顔がない。先生たち、怒ってるよな…」などという言葉も、行き渋る素振りも一切なく、いつも通りに早稲アカへ出向いて行った。こういうとき、人の言葉や顔色などに何ひとつ影響を受けない人間は... 2024.11.03中3早慶附属高校受験
中3[中3・11月】受験期回想③内申に載る最後の中間テスト 相変わらずという言葉は、中学時代のそらまるのためにあった。I kawarazu my way.思えば、中学の3年間、そらまるは早稲アカから怒られてばかりいた。中3は特にだ。受験が目の前に迫る秋になっても、I kawarazu pojinob... 2024.10.31中3
中3【中3・10月】受験期回想②秋になっても成長が見えない 中2、中3と早慶下位クラス担当をしてくださった数学の恩師、恩田先生と私は、本当によく連絡を取り合っていた。家での悪態、悪習は、常に恩田先生に相談し、そして恩田先生はそんな母に「大丈夫ですよ。男子はそういうものです。そらまる君は体の成長が遅い... 2024.10.29中3
中3[中3・10月]受験期の回想①早慶必勝にかける親子の想い 突然ですが皆さん、2024年10月の半ばも過ぎたましたね。この時期、受験学年ギリギリボーイを支えておられる皆さまが、葛藤の中、胃を痛めながら毎日をお過ごしであること、心よりお察し致します。そこで、この時期だからこそ、同じくギリギリボーイの母... 2024.10.20中3慶應義塾高校生活早慶附属高校受験