夏休み - ポジノー勉〜ポジティブ・ノー勉~

夏休み

慶應義塾高校生活

「見守る」は伝わる

宿題などは、学校運営のポータルサイトから生徒が必要な情報を確認して行うシステムだ。これは、先生と生徒間でのやりとりの場であって、親は関係ない。宿題に限らず、先生との個人的やりとりもポータルサイトから入りチャット、とにかく全てにおいてこのポー...
慶應義塾高校生活

先生から頂いた言葉を全て記憶している母と、自分軸でしか動かない息子

私は、自分に記憶力という才能があることを、そらまるを育てていく中で知っていく。思い返せば、そらまるが赤ちゃんの頃、近所のママさん達といつも公園や、誰かの家に集まって遊ばせていたのだが、その時のママ同士で話した内容を、鮮明に覚えていたことから...
慶應義塾高校生活

附属生が個別塾へ通う選択

6月保護者会での地獄の個別面談で、成績不振により留年の可能性を伝えられた私は、夏休みにそらまるを個別塾に通わせようと考えている意向を伝えた。そのとき言われた言葉だ。たかだか定期テスト対策のために個別塾ですか?「①授業を真面目に聞き、先生が話...