男子中学生 - ポジノー勉〜ポジティブ・ノー勉~

男子中学生

テレサの部屋

中学時代のリール動画配信

何年も放置していたインスタやFacebookを最近稼働し始めました。さて、なにを発信しようかなと考えた時、頂いたお声の中でダントツ多かった、いや、全ての皆さんから言われた言葉を思い出しました。宿題を規則正しく行うような優秀で素直なお子さんの...
中1

次の授業まで1週間の過ごし方

今回の記事は、早慶上位クラスの生徒たちが次の授業までの1週間をどのように過ごしているか、見守先生から受けたはなしを記しておきたいと思う。それは、そらまるにはいまだにない1週間である。(それをすでに中学生がやっている)数学の定着以下、見守先生...
中1

【丸付け問題】現実逃避は幼さゆえ

問題を解き終えたら、まず丸付けしますよね?だって、そこは普通にセットであって、そんなこと誰に言われずとも当たり前ですよね?しかし、ここに、大きく「待った」が入る。問題だけ解いて丸付せず終了という選択を取る者もいるのである。問題を解いたら丸付...
中1

【中1・11月】第3回選抜テスト~不合格~

第1回はA合格と余裕であったが、第2回でC合格と雲行きが怪しくなっていたそらまるは、ついに第3回で不合格となった。テスト終了後すぐに、校舎内の生徒達のみの採点と平均点をだし、それによってなんとなくの全体の予想をつけ、クラス残留が厳しそうな生...
中1

【中1・9月】第二回選抜テスト結果と名探偵オカン

またまた、記事の時期が前後しています。中1時代の回想はちょっとその辺りお許しください。中2からは、きちんと順を追って回想できます。【中1・9月】第二回選抜テスト成績英語 偏差値63前半 評価S数学 偏差値50前半 評価B国語 偏差値31前半...
中1

夏休みが終わる、明け方の大絶叫

いつの時代も、我が子が夏休みの宿題をいつやるのか問題で、頭を悩ますご家庭は多いのではないだろうか。夏休みの始めに終わらせる、コツコツ1か月かけて終わらせる、中間あたりから取り掛かる、この辺りのお子さんであれば、親として安心ですね。羨ましい。...