テレサの部屋【テレサ】⑫留年生のお母さんに声をかけたあの日 そらまるが2回目となる1年生を無事乗り越え、2年生へと進級したときのことです。6月の保護者会が近づき私はそらまるに「2年生のクラスはどう?」と声をかけました。すると「1年の時、同じクラスだった白須(仮名)がいた」と一言。へえ~と一瞬流しそう... 2025.06.11テレサの部屋
テレサの部屋【テレサ】⑪<塾高ママ限定>留年した我が子を支えるお母様へお茶会のお知らせ 前回【成績不振に悩むお母さまへのお茶会】のお知らせを出したとき、私の中で1つの想いがありました。私は、そらまるの成績不振であった地獄の1年も経験しましたが、私達親子にとって最大の試練であり私自身の人生観を180度変えたのは(変えてくれたのは... 2025.06.08テレサの部屋
テレサの部屋【テレサ】⑩<塾高ママ限定>成績不振の我が子を支えるお母様へお茶会のお知らせ 慶應義塾高校の保護者会を控えている皆様は、今どのようなお気持ちでお過ごしでしょうか。私はこのとき、知り合いも一人もいない中、担任から「保護者会終了後、面談の必要があるため残ってください」というお知らせを受け取っており(最初の中間から面談を組... 2025.06.06テレサの部屋
テレサの部屋【テレサ】⑥我が子が留年したら~我が家の場合~ 3月第2週、進級できない者への連絡がきます。(3年生は2月第2週)我が子がこの1年成績不振だった場合、まさに今、電話が鳴るか鳴らないか心臓の止まる想いで1日1日を過ごされているご家庭があるのです。3月の第2週と書いたのは、ハッキリとした日程... 2025.03.03テレサの部屋
高1【高1】⑩「見守る」は伝わる 宿題などは、学校運営のポータルサイトから生徒が必要な情報を確認して行うシステムだ。これは、先生と生徒間でのやりとりの場であって、親は関係ない。宿題に限らず、先生との個人的やりとりもポータルサイトから入りチャット、とにかく全てにおいてこのポー... 2024.08.03高1
高1【高1】⑦地獄からの電話は鳴った 期末テストが7月初旬に終わる。夏休みは21日からであるが、実質、テストが終わった次の日からお休みに入るため、7月初旬から9月頭までの長い長い休みがスタートする。我が家にとっては、ニートのような生活を送ることが予測できる、長く辛い地獄絵図の開... 2024.07.01高1
高1【高1】④留年に片足を突っ込む そらまるは、これまでの定期テスト人生の中で、1番頑張ったと思う。初めて、一夜漬けとノー勉から卒業したのだ。テスト前の土日を活かし、現代社会の暗記に4時間ずつ費やした。そしてテストまでの平日は、数Aに4時間、生物に4時間!しかし、後に発覚した... 2024.05.26高1