中1【中1・12月】難関チャレンジと第3回駿台結果 選抜テストで不合格となったそらまるは、駿台と難関チャレンジでは選抜クラス基準に合格した。そらまるは耐えた。第3回駿台と12月難関チャレンジ結果【第3回駿台テスト結果】英語 偏差値66 評価A数学 偏差値46 評価D国語 偏差値30 評価D3... 2024.10.06中1早慶附属高校受験
中1【丸付け問題】現実逃避は幼さゆえ 問題を解き終えたら、まず丸付けしますよね?だって、そこは普通にセットであって、そんなこと誰に言われずとも当たり前ですよね?しかし、ここに、大きく「待った」が入る。問題だけ解いて丸付せず終了という選択を取る者もいるのである。問題を解いたら丸付... 2024.10.05中1早慶附属高校受験
中1【中1・11月】第3回選抜テスト~不合格~ 第1回はA合格と余裕であったが、第2回でC合格と雲行きが怪しくなっていたそらまるは、ついに第3回で不合格となった。テスト終了後すぐに、校舎内の生徒達のみの採点と平均点をだし、それによってなんとなくの全体の予想をつけ、クラス残留が厳しそうな生... 2024.09.16中1早慶附属高校受験
中1【中1・9月】第二回選抜テスト結果と名探偵オカン またまた、記事の時期が前後しています。中1時代の回想はちょっとその辺りお許しください。中2からは、きちんと順を追って回想できます。【中1・9月】第二回選抜テスト成績英語 偏差値63前半 評価S数学 偏差値50前半 評価B国語 偏差値31前半... 2024.09.15中1早慶附属高校受験
中1反抗期、1つ上のステージへ 子供は必ず成長する。ずっと同じではない。変化を遂げながら大人になる。昔の人はよく言ったものだ。明けない夜はないのである。しかし、昔の人は同時にこんな言葉も残した。一難去ってまた一難、と…。「暴れん坊将軍」の次のステージは「地蔵」毎度で申し訳... 2024.09.01中1早慶附属高校受験
中1【中1・第1回】選抜テストと難関チャレンジ 中学生そらまるの記録を始めたのが、8月からだった為、中1の回想記事は時に話が前後することが多々あると思われます。読みづらさを感じられると思われますが、どうぞご容赦頂ければ幸いです。6月に、選抜テストと難関チャレンジが実施されおり、その結果を... 2024.08.11中1早慶附属高校受験
テレサの部屋男の子のママ、話しませんか?① テレサの部屋にご訪問頂きまして、ありがとうございます!!ポジノー勉ブログを読んでくださる男の子のママ様たちと、交流出来たらとても楽しいだろうなと常々考えていて、こちらではコメント欄を開きました。ポジノー勉への感想でも「今日あった息子の驚きの... 2024.08.04テレサの部屋
慶應義塾高校生活「見守る」は伝わる 宿題などは、学校運営のポータルサイトから生徒が必要な情報を確認して行うシステムだ。これは、先生と生徒間でのやりとりの場であって、親は関係ない。宿題に限らず、先生との個人的やりとりもポータルサイトから入りチャット、とにかく全てにおいてこのポー... 2024.08.03慶應義塾高校生活高1
慶應義塾高校生活先生から頂いた言葉を全て記憶している母と、自分軸でしか動かない息子 私は、自分に記憶力という才能があることを、そらまるを育てていく中で知っていく。思い返せば、そらまるが赤ちゃんの頃、近所のママさん達といつも公園や、誰かの家に集まって遊ばせていたのだが、その時のママ同士で話した内容を、鮮明に覚えていたことから... 2024.07.27慶應義塾高校生活高1
慶應義塾高校生活附属生が個別塾へ通う選択 6月保護者会での地獄の個別面談で、成績不振により留年の可能性を伝えられた私は、夏休みにそらまるを個別塾に通わせようと考えている意向を伝えた。そのとき言われた言葉だ。たかだか定期テスト対策のために個別塾ですか?「①授業を真面目に聞き、先生が話... 2024.07.25慶應義塾高校生活高1